3Sとは、整理(Seiri)、 整頓(Seiton)、清掃(Seisou)の頭文字Sをとった、3つのSのことをいいます。
次に各Sの意味を簡単に紹介します。詳細説明は知りたい文字のところをクリックして下さい。
1.整理とは、不要なモノを捨てることです。4S活動では、捨てる基準作り、赤札作戦などを行います。
2.整頓とは、すぐに取り出せるようにすることです。4S活動では、看板作戦、線引き作戦、コンビニ化などの見える化を行います。
3.清掃とは、常にキレイにすることです。4S活動では、清掃マップ、清掃環境づくり、汚れない工夫(源流対策)などを行います。
上記の3Sに、清潔(Seiketsu)を加えると4S。さらに、躾(しつけ:Shitsuke)を加えると、5Sになります。
4.清潔とは、整理・清掃・整頓の3Sを維持することです。4S活動では、4Sコンテストの企画、チェックリストなどにより、4S活動が維持・定着できる仕掛けを行います。
5.躾(しつけ)とは、決められたことを守ることです。5Sで決めたことを楽しく守れる工夫づくりをします。
一般的に、2S、1Sは使いません。2Sの場合は、「整理、整頓」と直接表現します。
3Sが最小構成で、基本中の基本になります。
投票数:413
平均点:6.90
|
5S用語集
|
4Sとは
|
|