メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
トップ  >  ハインリッヒの法則とは
 ハインリッヒの法則とは、労働災害の発生確率を表した経験則です。

具体的には「1件の重大災害の背景には29件の軽微な災害と、300件の無傷の災害がある」ということです。

すなわち、無傷の災害(災害にはならなかったが、ヒヤリとした、ハッとした行動や状態→通称:ヒヤリハット)をなくせば、災害はなくせるという考えです。





 ハインリッヒの法則は、5Sにも当てはまると思います。

ハインリッヒの法則を5Sに言い換えると「1件の大きなムダの背景には、中位のムダが複数あり、小さなムダが多数ある」のです。

私は「小さなムダだからといって、決してバカにしたり、放置しないこと! それが大きなムダにつながっているんだ!!」と声を大にして言いたいです。


投票数:396 平均点:6.87
前
現場力とは
カテゴリートップ
5S用語集
次
見える化とは

管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

工場のコスト削減を指導するコンサルタント。5S活動は人財育成、現場力強化につながるという信念を持つ。

羽根田 修 プロフィール
簡易版(サイト内)
詳細版(別サイト)

羽根田が所属するコンサルティングファーム(別サイト)→  会社概要
羽根田運営サイト
品質改善.com
ものつくりにおける品質改善のヒントや考え方を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝