メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
トップ  >  夢や目標を醸成する「清潔」
 5Sにおける「清潔」の定義とは、「整理・整頓・清掃を維持すること」です。清潔=維持と理解してもいいでしょう。

大掃除術で一気にモノを捨てても、日々の片づけを怠ると、モノが増えて、清潔な状態は失われてしまいます。

モノは日々、増えていく性質にありますから、キレイな状態を維持するには、「日々の片づけ」を継続する必要があります。

 日々の片づけをすることで、常にモノと向き合い、「これは捨てるか、これは残すか」という判断を繰り返すことになります。

 捨てることは、生活のムダに気づくきっかけとなりますが、逆に、捨てずに残したモノを見ることで、あなたの人生にとって大切なことに気づくことができます。

 残したモノというのは、過去のしがらみから解き放たれて、本当に必要なモノ、好きなモノのはずです。

 捨てずに残ったモノを通して、本当に好きなこと、やりたいことがわかるのです。そして、3Sを維持することで、夢や目標を持ち続けられるのです。

 だから、私は個人の片づけにおける清潔は、3Sの維持した結果、「自分の夢や目標を醸成できる」と考えているのです。

 私が、毎回の片づけで必ず残したのは、楽器のトロンボーンです。

 仕事と育児の忙しさで、大好きだったトロンボーン演奏をやめていました。妻には「捨てたら?」と言われましたが、トロンボーンだけは捨てませんでした。

「必ず再開するぞ!」とトロンボーンを見るたびに固く誓っていたのです。

 そして、ある日、ついに念願かなって地元の吹奏楽団で、仲間たちと演奏することになりました。

 好きな曲を仲間と合奏する楽しさは、私の人生に彩りを与えてくれます。

 日々の片づけを通して、私のように本当に好きなことを再確認し、もう一度チャレンジすることもあります。

 また、片づけを通して、子どもの頃から好きなことや、やりたかったことを再発見し、それが今後の仕事につながるかもしれません。好きなことで稼げたら、人生はグッと楽しいものになるでしょう。

 片づけは、目標や夢を再確認し、育ててくれるツールにもなります。

 日々の片づけで、人生が変わる人もいるのです。


詳細は私の著書のサイトをご覧ください → 「金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布」

以上
投票数:90 平均点:3.44
前
モノを大事に長く使うための「清掃」
カテゴリートップ
個人の片づけ
次
リバウンドさせないための「躾」

管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

工場のコスト削減を指導するコンサルタント。5S活動は人財育成、現場力強化につながるという信念を持つ。

羽根田 修 プロフィール
簡易版(サイト内)
詳細版(別サイト)

羽根田が所属するコンサルティングファーム(別サイト)→  会社概要
羽根田運営サイト
品質改善.com
ものつくりにおける品質改善のヒントや考え方を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝